多くのプロに囲まれた私は何のプロなのか?

どもー代表の峯です。今週もハードワークではなくディープワークな濃密な一週間でした。でも1日だけ・・今週1日だけ何をやってもモチベーション上がらず、何もアイデアが降ってこず、何もしたくない!と思う日がありました。その日は、ほんとコーヒー飲んでボーっとするほかありません。しょうがないよね人間だもの、とまにそういう日もあります。でも不思議とそういう日って何もスケジュール入っていない日なんですよね。逆説的に考えると、常に忙しく動き回って、バリバリ提案書書いて、いろいろ人にあっている方が様々なアイデアがポンポン湧いてきますし、ノリノリで提案書書けてる気がします。仮説ですが私にとって暇な時間というのは甘美な毒薬かもしれません。プロのアスリートやアーティストが常に練習を怠らないのと似ているのかもしれません。というわけで、峯さん忙しそうだからと遠慮せずにドンドン来て下さい!

f:id:sharemedical:20170415095543j:plain

さて、プロと言えば、私の周りにはたくさんのプロが居ます。医師や薬剤師、看護師と言った医療のプロも居ますし、介護士やケアマネと言った介護のプロも居ます。プロの定義は様々ですが、資格を持った人というだけではありません。その道で稼ぐことが出来る人は総じてプロと言えるでしょう。弊社の五百川など、私のスケジュール調整力や事務能力は私から言わせれば、もはや職人芸です(笑)

そんな優秀なプロに囲まれた私は何かのプロと言えるのか?と、ふと立ち止まって考える事があります。

そんな時、いつも思い出すのは、師匠の言葉です。私の人生において2人の師匠が居ます。まぁ私が勝手に師匠と慕っているだけですので、厳密に師弟関係とは少し違うかもしれませんが、私は師と仰いでおります。ちょっと私のネタ帳に書いてある、二人の師匠の語録を紹介しましょう。

デザインの師匠

元々師匠はフリーランサーという言葉がない時代からのフリーランサーです。なのでフリーランスとしての挟持やクライアントとの交渉術、デザイン思考など様々な事を学びました。

「ジュエリーのデザインをしたければ四畳半一間のアパートに住んでいてはダメだ。富裕層の生活を知らなくてどうして彼らが欲しがるアクセサリーのデザインができようか?、借金してでもアルマーニのスーツ着てポルシェ乗って毎夜六本木で飲み歩く生活をしなさい」

私が今でも現場主義なのはこの言葉に強烈にインスパイアされたからです。お客様のことをお客様以上に理解し彼らの潜在的欲求(需要)を満たすことがビジネスの本質だと理解しました。

ビジネスの師匠

某デパートの外商部で企画担当だった方です。私の企画した製品を売り込みに行った先の担当者だった方だったのですが、どういうわけか気に入られ、その後様々な形で教えを頂きました。とにかくスケールの大きさ、実行力の凄さ、組織に居ながら組織の枠を自分で広げられる柔軟性は憧れにも近いものがありました。

 「自分が苦手なことを頑張ってやるより、得意な人にやってもらったほうが遥かにクォリティ高い。人を見る目は優れているんだから、むしろ秀でた人をどれだけ動かせるかで勝負したほうがいいね」

当時、なんでも器用にこなす事はできてましたが、器用貧乏になっていたのも事実。いたずらに忙しく、やりたいことが回らない、そんなときでした。恐らく見抜かれていたのでしょう。一介のデザイナーとしてではなく、プロデューサー的な役割が向いていると言われたのは初めてだったので、よく覚えています。それ以降、自分で出来ることでも人に振り、自分は複数同時に回す。今風に言えば自分をグロースする術を身に着けたのはこの時からだった気がします。

話がそれてしまいましたが、結局私は何のプロなのか?・・今は、やっぱりゼロイチで多くのプロを巻き込んで世界を創っていく「協創」かな?

ま、そんなところで。