数百人の医療者の活動を支える2人のエンジニアの挟持

どもー代表の峯です。広報の五百川が「私は先週3本記事書きました!」と誇らしげに言うので、暗に私にも何か書けと言ってるような気がするので書きます。

さて、4月に入り、メディラインの採用数が少しづつ増えてきています。特に数百人単位での大規模な導入が増えてきました。医療現場で求められているという確かな手応えを感じます。 

sharemedical.hatenablog.com

 我々のお客様は多くが医療機関です。24時間✕365日稼働している訪問クリニックもあります。安定運用こそが何よりも求められます。一方でITサービスの宿命とも言うべき、突発的なサーバーダウンや利用者からの機能改善要望など増えています。それだけ臨床で使われ、強く期待されているという事の裏返しであり、重責を負っている覚悟をもって職責を果たさねばと誓う日々です。

フロントは誰でも使える事を目指し、シンプル&ミニマルを是としたメディラインですが、裏側は複雑で高度なシステムが支えています。

こうしたシステムを支え、機能改善に応えるのは弊社の2名のエンジニア。弊社はリモートワークも多いのですが、週一で集まって、あれこれ話ししながら作業進めます。

f:id:sharemedical:20170413102337j:plain

弊社はコーヒーラウンジがあり、Cafeに居るスタイルで仕事できます。スーツ着て無機質な机でモクモクとコード書く従来の開発会社のイメージはありません。自由気ままにメートPCだけ持って、好きな場所で好きなスタイルで仕事できます。私自身が束縛されるのが何より嫌なので、エンジニアリングチームに自由に働けるようにしてます。

彼らの働きによってシステムは支えられ、多くの医療者が日夜臨床で活用し病や怪我で苦しむ患者さんを救う。エンジニアチームもまた医療を支える重責を負っているという挟持をもって日々開発に取り組んでます。